院長ブログ

2022.10.30更新

こちらの記事は3分で読めます。

【 目 次 】

歯医者で歯科治療をする上で、どうしても麻酔注射が必要な事が多くあります。

虫歯の治療や抜歯、インプラントなどの時ですね! 麻酔の痛みを感じやすいのは、注射針が皮膚に入る瞬間と液が注入される時です。

また、炎症が強い時や処置をする場所(骨の厚さや歯肉が薄いところ)は通常よりも痛みを感じる傾向にあります。

歯科治療のおける無痛治療は非常に難しいと思いますが、なるべく患者が痛みの少ない麻酔を受けるための微痛治療は、様々な工夫がされています。

麻酔が苦手な方、痛くない歯医者を選びたい場合に是非診療前に読んでみてください。

 

表面麻酔を行ってくれる歯科医院

歯茎は痛みを感じやすくとても敏感です。

そこで、注射針を刺す前に、患者の歯茎の表面にジェル状の麻酔を塗る表面麻酔という方法があります。

その名の通り、皮膚や粘膜の表面に対して麻酔作用があり、痛みを和らげることができます。

完全な無痛にはなりませんが、表面麻酔をすると、注射針を入れるところの歯茎の表面の感覚が鈍くなり、患者が痛みを感じにくくなるのです。

表面麻酔は数分で効いてきますので時間はかかりませんし、バナナやチェリー味などで苦みが少なくなっています。

しかし、この表面麻酔は必ず使用しなければいけないものではないので、痛みが怖い方は使用して欲しい事を事前に診療前に伝えておくといいでしょう。

歯科医院によっては、貼るタイプやスプレータイプなど違いがあると思いますが、効果は同じです。

 痛くない 麻酔 歯医者

 

麻酔薬を少し温めておく

麻酔が本当に痛いのは、麻酔薬が歯茎の中に入ってくるからです。

さらに、その麻酔薬が体温より温かすぎたり、低く冷たかったら、麻酔液が入ってきたことを体が敏感に感じて、それが痛みにつながってしまいます。

麻酔カートリッジ専用の保温器を使って麻酔薬をあらかじめ体温付近の温度になるように温めている歯科医院もあります

 痛くない 麻酔 歯医者

電動麻酔器を使用する歯科医院

麻酔を注入する際の注入圧が強いと痛みを感じます

できるだけゆっくり注入するほうが痛くないのですが、超極細の注射針では圧力のコントロールが難しいのです。

それが、電動の麻酔器なら麻酔薬をゆっくりと注入することができ、さらにこの電動の機械は、注入速度の強弱調整や注入速度を徐々に早めるといった機能もついています。

これを使うと患者さんは痛みが少なく、歯科医師が無理な力をいれなくても注入をコントロールすることができます。

 痛くない 麻酔 歯医者

痛くないところから注射針を入れ徐々に針先を動かす

麻酔の痛みを和らげる方法として、神経終末である痛点が少ないところから注射針を入れる歯科医院もあります。

口の中は痛点の多い場所と少ない場所があり、どこから入れれば痛みが少なく、効果が得られるかを考えながら注射針を入れるのです。

そして、ある程度麻酔薬を入れたら感覚のない部分が出てくるので、その範囲内でゆっくりと針を先に進めるか、麻酔が効いているであろうと頃に再度針を入れていきます。

また、麻酔薬は柔らかい組織の方に流れていくため、本当に効かせたいところに浸透しないことがあります。

そのようなときは歯科用ミラーや指を使って、ダムを作るように歯茎を押さえ、麻酔薬の広がる方向を調整します。

 痛くない 麻酔 歯医者

まとめ

いかがでしたでしょうか?

本日は歯医者さんでの無痛麻酔・麻酔の痛みを少しでも感じにくくする方法をご紹介しました。

歯科麻酔は、いわば治療の準備ですから、できるだけ患者にリラックスして受けていただくことが大切です。

麻酔注射のタイミングを、患者の呼吸に併せることで身体へのストレスを減らし、結果として痛みの軽減につながるという歯科医院もあります。

痛みの感じやすさは患者の個人差や精神状態によっても変化するため、やはり麻酔が痛いこともあり完全無痛は難しいのですが、どの歯科医院でもできるだけ痛みを和らげられるように意識して歯科麻酔を行っている時代です。

塗り薬による表面麻酔や極細の注射針などの技術の進歩で、麻酔時の不快感は昔よりはかなり軽減しているといえます。

麻酔の注入が怖いと思われる方は、事前に歯医者さんに気軽に相談してみてくださいね。

投稿者: ブルーリーフ歯科

WEB予約
スタッフブログスタッフブログ 患者さんの声患者さんの声 院長ブログ院長ブログ
信頼できる医療機関を探せる Medical DOC信頼できる医療機関を探せる Medical DOC
tel_sp.png