一般歯科・口腔外科

むし歯の治療

痛くない・できるだけ削らない治療を心がけています

痛くない治療

表面麻酔を行い、注射時の痛みを軽減させます

当院では、注射針が歯ぐきに刺さるときの痛みを和らげるために、表面麻酔を行っています。
表面麻酔とは、ペースト状の麻酔薬を歯ぐきに塗ることで感覚を麻痺させる方法です。

神経に近い場所は手動で削ります

神経の近いところを削るときはタービンを使わず、手動で削っています。
タービンは1分に40万回も高速回転するため、削りすぎたり、機器の熱が神経に伝わったりする可能性があります。手動で削ることでこうしたリスクを抑え、患者さんがなるべく痛みを感じないようしています。

こうすることにより、神経へのダメージが軽減され、神経を取るという行為をできるだけ避けることができます。

できるだけ削らない治療

当院では、むし歯とそうでない部分を十分に見極めて、必要最小限にむし歯を取り除くことを心がけています。
この考え方は「M.I」(ミニマル・インターベンション)と呼ばれ、2000年に国際歯科連盟が提唱したものです。現在のむし歯治療の主流となっている考え方です。

できるだけ銀歯にしない治療

接着性修復(コンポジットレジン・レジンセメント)

この10年、歯科界で大きく進歩した分野は接着技術です。この分野では日本の技術が世界の歯科界をリードしています。近年、歯に詰め物や被せ物をする際に利用されている接着剤は、以前のセメントより格段に接着力が高まっています。

このことにより「二次う蝕」と呼ばれる、治療した部位のむし歯の再発が大きく減少しています。また、従来の治療ように健康な歯質を削ることを大幅に避けることができます。ブルーリーフ歯科では、院長が大学院で研究していたこの接着性修復を積極的にお勧めしています。

根管治療(歯の根の治療)

根管治療とは

根管治療とは、むし歯の原因菌が歯の神経に達していた場合などに、神経が入っている歯の根(根管)から汚染物質を取り除いて清掃・消毒し、痛みや炎症を抑えるとともに再感染を防ぐものです。
こうすることにより、抜歯を避けることができます。

ブルーリーフ歯科における根管治療の特徴

細くて複雑な根管を確認できるマイクロスコープを使用

当院では対象物を肉眼の20倍まで拡大して見ることができるマイクロスコープを導入し、根管治療に取り入れています。
根管治療は歯の奥深くを見る必要があり、また、根管はとても細くて複雑な形をしているため、マイクロスコープを使うことで精密で正確な治療を行うことができます。

特に、過去に他院で治療した根管の再治療には効果を発揮します。
見落とされていた根管、パーフォレーション(意図せず根の壁などに穴を開けてしまっている状態)の修復、破折した治療用器具の除去、根尖切除術(外科手術)などの治療には、マイクロスコープを使用すると治療成績が上がることが論文でも認められています。

歯周病の治療

歯周病とは

歯周病とは、不十分なブラッシングなどが原因で歯と歯ぐきの間(歯周ポケット)に歯垢(プラーク)や歯石が長期沈着し、中の細菌が歯肉やあごの骨に炎症を起こす病気です。高血圧や糖尿病と同じ生活習慣病に分類されます。
進行することで骨まで溶かしてしまい、最悪の場合は歯が抜けてしまいます。日本人が歯を失う原因のトップとなる病気です。

また、歯周病を引き起こしている細菌がお口の中で多く増えると、血液や呼吸器内に入り込み、心筋梗塞・動脈硬化症・肺炎・早産などを引き起こしやすくなることが学会でも発表されています。

歯周病の治療

歯周病の多くは、原因であるプラークや歯石を、日頃の歯磨きや定期的な歯科検診にて除去することで、予防することができます。

歯周病の治療方法は、病気の進行段階によって異なります。

軽度・中度の場合

軽度や中度のときには、歯垢や歯石を専用の器具で取り除く治療(スケーリング、ルートプレーニング)を行い、炎症の改善を図ります。

また、歯ブラシ指導や食生活指導を歯科衛生士が随時、担当いたします。
毎日歯科医院に来ていただくのは不可能ですから、日々のセルフケアのお手伝いをさせていただきます。
当院には日本歯周病学会認定歯科衛生士が在籍しておりますので、安心して歯周病治療を受けていただけます。

重度の場合

歯石を除去しても歯周ポケットの改善がない場合、患者さんのご希望があれば、歯肉を開いて直接歯石を取り除くフラップ手術や、吸収してしまった骨を再生させる再生療法を行うことができます。

親知らずの抜歯

当院では親知らずの抜歯も行っています。しかし、親知らずが真っ直ぐに生えていて隣の歯に影響が無い場合や、横向きに生えていても痛みが無い場合は、抜かずに様子を見ます。
歯を失ったときに、親知らずを活用して移植できる可能性があるので、保存して有効活用できる可能性もあるのです。

親知らずが歯ぐきに埋まっており神経が近い場合は、CT撮影(保険適応)をして安全性を確認した上で抜歯することができます。
また、非常に難易度が高い場合は地域の拠点病院(横浜総合病院)と連携・紹介し、患者さんにとって便利で安心できる方法をご提示します。

WEB予約
スタッフブログスタッフブログ 患者さんの声患者さんの声 院長ブログ院長ブログ
信頼できる医療機関を探せる Medical DOC信頼できる医療機関を探せる Medical DOC
tel_sp.png